-
2025も【BROWN HAPPY BAG】¥5,000
¥5,000
今年も福袋をやります☑︎ 今年は、当店を過去3回以上利用した方にはおまけ付きです! --- BROWN Recordsを始めて6年ほど経ちまして ストックもいっぱいになってきたので いろんな組み合わせをご提案できるかと✌︎ ラインナップは ¥5,000 / ¥7,500 / ¥10,000 / ¥15,000 となっていて、だいたい20%分くらい プラスでお付けしようと思います。 音源1つか2つ分お得にゲットできますꙬ --- 今年は過去3回以上BROWN Recordsを利用いただいている方は さらにもう1枚おまけしちゃおうと思います! 内容はわかる範囲でその人の購入履歴から 好きそうハマりそうな音源を ピックアップできればと思ってます! 12/24〜01/06まで受け付けています。 2025ど頭からもBROWN Recordsを よろしくお願いします!
-
2025も【BROWN HAPPY BAG】¥7,500
¥7,500
今年も福袋をやります☑︎ 今年は、当店を過去3回以上利用した方にはおまけ付きです! --- BROWN Recordsを始めて6年ほど経ちまして ストックもいっぱいになってきたので いろんな組み合わせをご提案できるかと✌︎ ラインナップは ¥5,000 / ¥7,500 / ¥10,000 / ¥15,000 となっていて、だいたい20%分くらい プラスでお付けしようと思います。 音源1つか2つ分お得にゲットできますꙬ --- 今年は過去3回以上BROWN Recordsを利用いただいている方は さらにもう1枚おまけしちゃおうと思います! 内容はわかる範囲でその人の購入履歴から 好きそうハマりそうな音源を ピックアップできればと思ってます! 12/24〜01/06まで受け付けています。 2025ど頭からもBROWN Recordsを よろしくお願いします!
-
2025も【BROWN HAPPY BAG】¥10,000
¥10,000
今年も福袋をやります☑︎ 今年は、当店を過去3回以上利用した方にはおまけ付きです! --- BROWN Recordsを始めて6年ほど経ちまして ストックもいっぱいになってきたので いろんな組み合わせをご提案できるかと✌︎ ラインナップは ¥5,000 / ¥7,500 / ¥10,000 / ¥15,000 となっていて、だいたい20%分くらい プラスでお付けしようと思います。 音源1つか2つ分お得にゲットできますꙬ --- 今年は過去3回以上BROWN Recordsを利用いただいている方は さらにもう1枚おまけしちゃおうと思います! 内容はわかる範囲でその人の購入履歴から 好きそうハマりそうな音源を ピックアップできればと思ってます! 12/24〜01/06まで受け付けています。 2025ど頭からもBROWN Recordsを よろしくお願いします!
-
2025も【BROWN HAPPY BAG】¥15,000
¥15,000
今年も福袋をやります☑︎ 今年は、当店を過去3回以上利用した方にはおまけ付きです! --- BROWN Recordsを始めて6年ほど経ちまして ストックもいっぱいになってきたので いろんな組み合わせをご提案できるかと✌︎ ラインナップは ¥5,000 / ¥7,500 / ¥10,000 / ¥15,000 となっていて、だいたい20%分くらい プラスでお付けしようと思います。 音源1つか2つ分お得にゲットできますꙬ --- 今年は過去3回以上BROWN Recordsを利用いただいている方は さらにもう1枚おまけしちゃおうと思います! 内容はわかる範囲でその人の購入履歴から 好きそうハマりそうな音源を ピックアップできればと思ってます! 12/24〜01/06まで受け付けています。 2025ど頭からもBROWN Recordsを よろしくお願いします!
-
CD【STRAIGHT UP BEATDOWN / V.A.】
¥2,000
こちらは「CDのみ」の商品となります。 バンダナ付きバンドルをご希望の方は、商品一覧からお選びください。 --- 【STRAIGHT UP BEATDOWN / V.A.】 __________________________________________ ►►BROWN RecordsよりBIGすぎるリリース►►  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2022年9月1日に惜しまれながらこの世を去ったビートダウンのオリジネーターBULLDOZEのボーカル、KEVONEへ贈るトリビュートコンピアルバムが完成! このアルバムは名盤にしてビートダウンの原点でもある"The Final Beatdown ('96)"の曲順に添い、国内外のBULLDOZEへのリスペクトを感じるバンドがカバーしていくもの。 どのバンドもBULLDOZEへのリスペクト、それぞれの解釈に基づくオリジナリティ、どちらも存分に感じる素晴らしい仕上がりに! さらにブックレットにはCD購入者特典として、BULLDOZEのドラムChirsへの特別インタビュー記事も掲載。KEVONEとの出会いやBULLDOZEの成り立ち、ビートダウンの由来についても言及していて資料としても十分すぎる内容となっています! 昨今盛り上がりを見せる、ビートダウン・タフガイサウンドのルーツとも言えるBULLDOZE。彼らをこれ以上なくフィーチャーした特大アルバム。 TENKI(DIKTATOR)によるカバーアートから、BROWN Jr.(BROWN Records)によるブックレットと、細部に至るまで愛を込めて制作◎ ぜひ目で耳で体感してください! __________________________________________ ※売り上げの一部はKEVONEの遺族へ寄付します。 以下レビュー&詳細 1. Beatdown / KILL DEM ALREADY (JPN) まずは中の人BROWN Jr.のビートダウンゴッドファーザーであるTomomi(Gt.)率いる、岩手県花巻からKILL DEM ALREADYがカバーするBeatdown。この曲をやってもらうならこのバンド以外考えられなかった。持ち前のスポーティさと遊び心あるアレンジで、コンピレーションアルバムは幕を開ける。SEの使い方がやはりセンスを感じる。 2. The Truth / she luv it (JPN) そしてある種目玉でサプライズ選出?のshe luv itがカバーするThe Truth。The Final Beatdown Attackを標榜している彼らがBULLDOZEとの相性が悪いわけなく、序盤からどぎついスパイスをぶちまけてくれている。ほぼ原曲通りにも関わらずオリジナルかのような仕上がりが、バンドの独自性を物語る。このラインナップでsliを挟めるのはこのコンピだけ。 3. Bulldoze / SECTOR (US) 続くシカゴのSECTORはBulldozepをカバー。彼らはUSのバンドの中でぜひ声を掛けたいバンドの一つだった。先行で公開している通りで抜群のクオリティ。基本オリジナルに忠実かつ、Supelbowl of Hardcore 2005バージョンをカバーしているという、彼らの本家への愛を存分に感じられる仕上がり。AnchitのJapanシャウトも最高。 4. All I Have / KEEP IT REAL (IDN) 4曲目All I HaveをカバーするのはインドネシアはマランのKEEP IT REAL。アルペジオの陰りのあるアレンジから始まり、ポイントで硬めのキック連打を挟んでいる。ニュースクールとビートダウン、どちらもバックグラウンドに持つ彼ららしい仕上がりに。現代的なサウンドプロダクションもBULLDOZEを2024年にカバーする意義となっている。 5. Suffering / SECOND NATURE (CA) 前半ラストはカナダはバンクーバーの、SECOND NATUREがカバーするSuffering。現地に渡ったLendai (Tear da Club Up, ALIENGUM)がSNSでシェアしてて、即チェック&コンタクトを取ったバンド(RECは未参加だが現在メンバーに加入)。結成から日は浅いが、オリジナル曲の高い完成度から今後がかなり楽しみ。ボーカルの声やスタイルがとてもツボで、コンピの中でもお気に入りのトラックの一つ。 6. Our Way / H8CALL (JPN) 後半は福島県会津からブラザーH8CALLのOur Wayカバーから始まる。ど頭から彼らの強み、HOOD感溢れる迫力のコーラスの壁でもう最高。H8CALLからはBULLDOZEに通ずる、間から生まれるグルーヴを感じていたし、このカバーでもそれが存分に活きている。それに基づくファットさで言うと一番マッチしているかもしれない。 7. Herb feat. Nate Xibalba / TWO GUNS (US) 続くUSはアリゾナからTWO GUNSがHerbをカバー。ボーカルは2018年に来日したEasy MoneyのTroy480で、彼とはそれ以来の仲。そんな彼らは、このコンピにぜひ参加して欲しかったバンドの一つ。さすがビートダウンを愛するヘッズならではのタフでヘヴィな仕上がりで、途中親交の深いXIBALBAのNateをfeatureする隙のなさ。 8. Respect Through Fear / DOMINATE (JPN) 8曲目はWestokyoからDOMINATEがRespect Through Fearをカバーする。こちらはSECTORと同じく先行で配信していたもの。2017年に盛岡で開催されたPress On Aheadのイベントの共演時演奏していて、それ以来この曲は彼らのイメージだった。アレンジ力に関してはこのコンピトップレベルで、もはや持ち曲くらいの馴染みようであり、親和性の高い選出ということがよくわかる。 9. Remember Who’s Strong / DIKTATOR (JPN) トリ前のRemember Who's Strongは、中の人ブラジュニが所属する宮城県仙台からDIKTATORがカバー。名前の強さもあり絶対にやりたかった曲。原曲の持つ独特なテンポチェンジがこの曲の味噌であり、それがバンドのスタイルとマッチしている。わずかな隙を縫うアレンジが、本家へのリスペクトとバンドのオリジナリティを表現。KEVONEへの愛と感謝を示しラストに向かう。 10. Hypocrite / NUMB (JPN) ラストは東京ローカルNUMBが Hypocriteをカバー。日本におけるNYスタイルのパイオニアであり、今でもトップに君臨。ビートダウンスタイルを日本で最初にやったとの噂も。ボーカルSenta氏も、BULLDOZEがいなかったらNUMBは存在していなかったと公言するほど。その言葉通りオリジナルと勘違いする程のクオリティ。NUMBの歴史の答え合わせをするようなアレンジで、コンピは締め括られる。 [TRACKLIST] 1. Beatdown / KILL DEM ALREADY (JPN) 2. The Truth / she luv it (JPN) 3. Bulldoze / SECTOR (US) 4. All I Have / KEEP IT REAL (IDN) 5. Suffering / SECOND NATURE (CA) 6. Our Way / H8CALL (JPN) 7. Herb feat. Nate Xibalba / TWO GUNS (US) 8. Respect Through Fear / DOMINATE (JPN) 9. Remember Who’s Strong / DIKTATOR (JPN) 10. Hypocrite / NUMB (JPN) STRAIGHT UP BEATDOWN / V.A. (CD) - ¥2,000 2024, BROWN Records [BRW-003] #BULLDOZE #KEVONE #TerrorZone #TrainofThought #AgentsofMan #KILLDEMALREADY #Hanamaki #sheluvit #SECTOR #Chicago #KEEPITREAL #Malang #SECONDNATURE #Vancouver #H8CALL #Aizu #TWOGUNS #Arizona #Xibalba #California #DOMINATE #Westokyo #DIKTATOR #Sendai #NUMB #Tokyo #Japan #US #America #Canada #Indonesia #NYHC #Hardcore #HardcorePunk #Beatdown #BROWNRecords
-
【DOZEONE / 1st DEMO】Tシャツセット
¥3,000
SOLD OUT
【DOZEONE / 1st DEMO】 - 東京産新星ハードコアバンド。2022年結成の5人組で、VICECITYSLAVE、SPEAKEASY、EMBRACE THE WINGS等メンバーから構成される最若手注目株。 - 印象的な太くコシのあるベースラインと、DOZEONEというコーラスが彼らの物語の始まりを告げる。クラシックなグルーヴの連続やテンポチェンジはもちろん、少しクセがあり耳に残るリフワークも楽曲のオリジナリティに大きく影響している。 Billy Club SandwichやFatnutsなどのオースク東海岸タフガイの影響を色濃く感じるスタイルで、若手の枠を超えて今の日本では貴重な存在。 - ギターのRyogaを中心に結成されたDOZEONE。数年前からバンドをやりたいと聞いていたが、メンバー探しに難航しようやく始動。誰か1人が際立つのではなく、メンバー全員が粒立って良い仕事をしているのもポイント。仲の良さはもちろん、個人のスキルも高く既にベストメンバーだと外から見ても良く思う。 - 先行してSoundCloudで公開されたデモを、BROWN Recordsでフィジカル化 & Tシャツとのセットで販売。CDのみの販売はないので要注意。 ※Tシャツは後日アップします。 - [TRACKLIST] 1. INTRO 2. WORDS THROUGH 3. D.L.D - DOZEONE / 1st DEMO (CD-R) / TEE SET - ¥3,000 2023, BROWN Records [BRW-004] - - - #DOZEONE #TOKYO #Japan #NYHC #Hardcore #Beatdown #BROWNRecords
-
BANDLE【DIKTATOR & MURDER WITHIN SIN / COLD BLOODED POSSE】
¥2,000
【DIKTATOR & MURDER WITHIN SIN / COLD BLOODED POSSE】 - 新旧東西 BEATDOWN WARFARE in 2023。仙台のDIKTATORと、名古屋のMURDER WITHIN SINによる狂力スプリットが完成!互いのメンバーが運営するBROWN RecordsとBDM Recordsからのリリース。 - マッチを擦る音に続く、地を這うヘヴィなリフで着火。まずはDIKTATORがアルバムの開始を告げる。ひたすらに重心は低く、棘付き鈍器で殴り続けるかのようなサウンドで、すでに目の前は真っ赤。そこに被せる盛岡のPRESS ON AHEADのTDRによる鬼の咆哮が、その暴力性を加速させる。 シンプルでショートな1曲目に対し、2曲目は折り重なる展開にテンポチェンジが続く楽曲になっていて、DKTらしいバリエーションを楽しめる。単調に落ち続けずグルーヴで決め込む、彼ららしいビートダウンの美学を感じる。 - 続くはMURDER WITHIN SIN。始まりのSEを体現するかの如く、背後からじわじわとナイフを突き付けてくるような、おどろおどろしいヴァイオレンスなリフが聴く者に迫り来る。落とし切らずにモッシュを誘発するような、腕もげ展開の妙はさすがの一言。 メタリックな単音リフとそれを捲し立てるドラムから始まるドライブ感の強い2曲目。どちらの曲にも通じることだが、疾走パートとビートダウンが折り重なる展開のコントラストと、時折挟むベルがアクセントとなり心地よく、MWSらしさを強める味となっている。 - 多様化するビートダウンハードコアにおいて、芯を持ち己の美学を貫き通す2バンドによる破壊力満点BOMB。 サブスクなし、CDオンリーの展開。数量限定で裏路地必須アイテムの、ブラックグローブ付きのバンドルも。立つ鳥跡を濁さず。寒さ凌ぎつつピットファイトにも◎ - [TRACKLIST] 1. IGNITION (feat.TDR) 2. BOTTLES UP 3. Casual Retribution 4. Scar Of Memory - DIKTATOR & MURDER WITHIN SIN / COLD BLOODED POSSE (CD) - ¥1,200 BANDLE / CD + GLOVE - ¥2,000 2023, BROWN Records [BRW-002] , BDM Records [BDMR-007] - - - #DIKTATORSDC #Sendai #Japan #MurderWithinSin #Nagoya #Japan #NYHC #Hardcore #Beatdown #DeathMetal #BROWNRecords #BDMRecords CREDIT Cover ArtWork : Derorin (IG@xderorinx) Layout Design : BROWN Jr. (IG@BROWN_Records) Photography : yyyyyuppi (IG@___yyyyyuppi) Mastering : Surroundings Studios (IG@surroundings_studios)
-
CD【DIKTATOR & MURDER WITHIN SIN / COLD BLOODED POSSE】
¥1,200
【DIKTATOR & MURDER WITHIN SIN / COLD BLOODED POSSE】 - 新旧東西 BEATDOWN WARFARE in 2023。仙台のDIKTATORと、名古屋のMURDER WITHIN SINによる狂力スプリットが完成!互いのメンバーが運営するBROWN RecordsとBDM Recordsからのリリース。 - マッチを擦る音に続く、地を這うヘヴィなリフで着火。まずはDIKTATORがアルバムの開始を告げる。ひたすらに重心は低く、棘付き鈍器で殴り続けるかのようなサウンドで、すでに目の前は真っ赤。そこに被せる盛岡のPRESS ON AHEADのTDRによる鬼の咆哮が、その暴力性を加速させる。 シンプルでショートな1曲目に対し、2曲目は折り重なる展開にテンポチェンジが続く楽曲になっていて、DKTらしいバリエーションを楽しめる。単調に落ち続けずグルーヴで決め込む、彼ららしいビートダウンの美学を感じる。 - 続くはMURDER WITHIN SIN。始まりのSEを体現するかの如く、背後からじわじわとナイフを突き付けてくるような、おどろおどろしいヴァイオレンスなリフが聴く者に迫り来る。落とし切らずにモッシュを誘発するような、腕もげ展開の妙はさすがの一言。 メタリックな単音リフとそれを捲し立てるドラムから始まるドライブ感の強い2曲目。どちらの曲にも通じることだが、疾走パートとビートダウンが折り重なる展開のコントラストと、時折挟むベルがアクセントとなり心地よく、MWSらしさを強める味となっている。 - 多様化するビートダウンハードコアにおいて、芯を持ち己の美学を貫き通す2バンドによる破壊力満点BOMB。 サブスクなし、CDオンリーの展開。数量限定で裏路地必須アイテムの、ブラックグローブ付きのバンドルも。立つ鳥跡を濁さず。寒さ凌ぎつつピットファイトにも◎ - [TRACKLIST] 1. IGNITION (feat.TDR) 2. BOTTLES UP 3. Casual Retribution 4. Scar Of Memory - DIKTATOR & MURDER WITHIN SIN / COLD BLOODED POSSE (CD) - ¥1,200 BANDLE / CD + GLOVE - ¥2,000 2023, BROWN Records [BRW-002] , BDM Records [BDMR-007] - - - #DIKTATORSDC #Sendai #Japan #MurderWithinSin #Nagoya #Japan #NYHC #Hardcore #Beatdown #DeathMetal #BROWNRecords #BDMRecords CREDIT Cover ArtWork : Derorin (IG@xderorinx) Layout Design : BROWN Jr. (IG@BROWN_Records) Photography : yyyyyuppi (IG@___yyyyyuppi) Mastering : Surroundings Studios (IG@surroundings_studios)
-
【VINYL ZOMBIE】POSTER
¥1,500
【VINYL ZOMBIE】 - 久々BROWN Records NEW SHIT☀︎ - 2020年夏に制作した"BROWN SUMMER"以来の BROWN Recordsオリジナルマーチの販売です☑︎ - 2年振りとなる新作の今回は、 日々最高の音源を求めゾンビの如くDIGしまくる、 ボクや皆さんをテーマとした"VINYL ZOMBIE"です。 - ロンTとセット買いで 平日アナウンスのMIDWEEK DIGGINをきっかけで知った 気になる音源メモを片手に、お気に入りのあのレコ屋で ゾンビの如くDIGしちゃってください - ホラーゾンビでありつつもキャッチーな最高のイラストを描いてくれたのは、ISOLAのマーチなどを描いた (IG@_shotasai ) - イラストも刷りもかなりの力作ですので、 この機会に是非☑︎ -
-
アウトレット【VINYL ZOMBIE】LONG SLEEVE
¥4,000
※アウトレット商品です。 少しプリント位置がズレているので、ディスカウントします◎ - 【VINYL ZOMBIE】 - 久々BROWN Records NEW SHIT☀︎ - 2020年夏に制作した"BROWN SUMMER"以来の BROWN Recordsオリジナルマーチの販売です☑︎ - 2年振りとなる新作の今回は、 日々最高の音源を求めゾンビの如くDIGしまくる、 ボクや皆さんをテーマとした"VINYL ZOMBIE"です。 - このロンTに腕を通して、 平日アナウンスのMIDWEEK DIGGINをきっかけで知った 気になる音源メモを片手に、お気に入りのあのレコ屋で ゾンビの如くDIGしちゃってください - ホラーゾンビでありつつもキャッチーな最高のイラストを描いてくれたのは、ISOLAのマーチなどを描いた (IG@_shotasai ) - 春先のDIGにぴったりなロンTで、 カラーは2種サンドとライトブルーです。 今回は初の染め加工と3色+1箇所刷りになります。 - イラストも加工と刷りもかなりの力作ですので、 この機会に是非☑︎ - ※染め具合はモノによって異なります。ご了承ください。
-
染めから全部お手製【VINYL ZOMBIE】LONG SLEEVE
¥5,000
【VINYL ZOMBIE】 - 久々BROWN Records NEW SHIT☀︎ - 2020年夏に制作した"BROWN SUMMER"以来の BROWN Recordsオリジナルマーチの販売です☑︎ - 2年振りとなる新作の今回は、 日々最高の音源を求めゾンビの如くDIGしまくる、 ボクや皆さんをテーマとした"VINYL ZOMBIE"です。 - このロンTに腕を通して、 平日アナウンスのMIDWEEK DIGGINをきっかけで知った 気になる音源メモを片手に、お気に入りのあのレコ屋で ゾンビの如くDIGしちゃってください - ホラーゾンビでありつつもキャッチーな最高のイラストを描いてくれたのは、ISOLAのマーチなどを描いた (IG@_shotasai ) - 春先のDIGにぴったりなロンTで、 カラーは2種サンドとライトブルーです。 今回は初の染め加工と3色+1箇所刷りになります。 - イラストも加工と刷りもかなりの力作ですので、 この機会に是非☑︎ - ※染め具合はモノによって異なります。ご了承ください。
-
CD+Tシャツバンドル【H8CALL & ZAP THE ALL TOWN & DIKTATOR / NEW AGE CREATION】
¥5,000
Tシャツ XLのみとなります。 【H8CALL & ZAP THE ALL TOWN & DIKTATOR / NEW AGE CREATION】 ※今回が最終入荷となります。 各バンド側で在庫がある可能性もありますので、気になる方はSNS等で各バンドまでお問い合わせください。 【NEW AGE CREATION】 未知ノ國よりH8CALL × ZAP THE ALL TOWN × DIKTATOR、北郊外のフッドらによるフルテン限界突破意欲作スプリットが明日発売。燻り燃え上がる炎さながら全てを破壊し、新しきを創る! ------------------------------------------------------------------------ 火は古来から創造の中心である。全てを更地に還し生成を促す。煩雑に拡大した時代に、北で燻り出したはぐれモノ達が火を放つ。 JAPANESE HARDCORE新時代の幕開けだ。古きをたずねて、新しきを知る。それを体現し深化し続ける漢達の三巴円盤が、年の瀬12/21にリリースされる。 - 2年程前、ほぼ同時期に自主リリースされた名刺代わりの1stEP以来となる、フルテン限界突破意欲作。北の3都市郊外のフッドが集まり、ファック野郎どもに一発いや、三発ブチ込む。 - 芯は硬く、頭は柔らかく。今作では初のサブスク解禁が決定。が、ひねくれモノの俺ららしく、同時発売のCDに追伸を添える。じっくり読んでいただきたい。 - クソみてえな時代をクソで片付けない心構え。まずは俺らからイかせてもらいます。 【New Age Creation , 2020, 12/21 in your face】 [TRACKLIST] 1. H8CALL - Modernity 2. H8CALL - Dropout 3. H8CALL - Game of Politics (District 9 Cover) 4. ZAP THE ALL TOWN - OBE 5. ZAP THE ALL TOWN - 20.1797 6. ZAP THE ALL TOWN - Cold and Ugly (TOOL Cover) 7. DIKTATOR - We Gain 8. DIKTATOR - Knock 9. DIKTATOR - Fight The Power (Public Enemy Cover) - - - ------------------------------------------------------------------------ CDとTシャツのセット販売商品となります。 ※CDには、サブスクで公開されている6曲に、 各バンド1曲ずつ追加して9曲収録されています。
-
【H8CALL & ZAP THE ALL TOWN & DIKTATOR / NEW AGE CREATION】by Healthy
¥3,000
Tシャツ XL 【NEW AGE CREATION】 未知ノ國よりH8CALL × ZAP THE ALL TOWN × DIKTATOR、北郊外のフッドらによるフルテン限界突破意欲作スプリットが明日発売。燻り燃え上がる炎さながら全てを破壊し、新しきを創る! ------------------------------------------------------------------------ 火は古来から創造の中心である。全てを更地に還し生成を促す。煩雑に拡大した時代に、北で燻り出したはぐれモノ達が火を放つ。 JAPANESE HARDCORE新時代の幕開けだ。古きをたずねて、新しきを知る。それを体現し深化し続ける漢達の三巴円盤が、年の瀬12/21にリリースされる。 - 2年程前、ほぼ同時期に自主リリースされた名刺代わりの1stEP以来となる、フルテン限界突破意欲作。北の3都市郊外のフッドが集まり、ファック野郎どもに一発いや、三発ブチ込む。 - 芯は硬く、頭は柔らかく。今作では初のサブスク解禁が決定。が、ひねくれモノの俺ららしく、同時発売のCDに追伸を添える。じっくり読んでいただきたい。 - クソみてえな時代をクソで片付けない心構え。まずは俺らからイかせてもらいます。 【New Age Creation , 2020, 12/21 in your face】 - - - Made in Healthy INDEPENDENT (https://www.instagram.com/healthy_independent/?hl=ja) ------------------------------------------------------------------------ Tシャツのみの商品となります。
-
CD【H8CALL & ZAP THE ALL TOWN & DIKTATOR / NEW AGE CREATION】
¥2,000
【H8CALL & ZAP THE ALL TOWN & DIKTATOR / NEW AGE CREATION】 火は古来から創造の中心である。全てを更地に還し生成を促す。煩雑に拡大した時代に、北で燻り出したはぐれモノ達が火を放つ。 JAPANESE HARDCORE新時代の幕開けだ。古きをたずねて、新しきを知る。それを体現し深化し続ける漢達の三巴円盤が、年の瀬12/21にリリースされる。 - 2年程前、ほぼ同時期に自主リリースされた名刺代わりの1stEP以来となる、フルテン限界突破意欲作。北の3都市郊外のフッドが集まり、ファック野郎どもに一発いや、三発ブチ込む。 - 芯は硬く、頭は柔らかく。今作では初のサブスク解禁が決定。が、ひねくれモノの俺ららしく、同時発売のCDに追伸を添える。じっくり読んでいただきたい。 - クソみてえな時代をクソで片付けない心構え。まずは俺らからイかせてもらいます。 【New Age Creation , 2020, 12/21 in your face】 [TRACKLIST] 1. H8CALL - Modernity 2. H8CALL - Dropout 3. H8CALL - Game of Politics (District 9 Cover) 4. ZAP THE ALL TOWN - OBE 5. ZAP THE ALL TOWN - 20.1797 6. ZAP THE ALL TOWN - Cold and Ugly (TOOL Cover) 7. DIKTATOR - We Gain 8. DIKTATOR - Knock 9. DIKTATOR - Fight The Power (Public Enemy Cover) - - - CDのみの商品となります。 ※CDには、サブスクで公開されている6曲に、 各バンド1曲ずつ追加して9曲収録されています。
-
【BROWN TYPOGRAPH POSTER】
¥1,500
以前ロンTにプリントしたこちらのデザインを、ポスターに刷ってみました。限定極少量生産。 新聞ライクなザラザラペーパーに朱色でメイク。 ナンバリング入り。